







一番大切なのは「人」。
これからの時代は、地域包括ケアシステムの中で、地域で暮らすことに重きをおき、医療・介護・地域住民連携のもと、『自らの地域を自らが創っていく時代』になります。
今後大切になってくることは、『介護側で解決できること』『医療側で解決できること』
『地域住民自らで解決できること』を実行し、医療・介護・地域連携のもと『みんなで幸せになれる地域』を創っていくことです。
あけぼの会は、その具現化の為に『何で困っているのか』『その原因はどこにあるのか』『何をしたら良いのか』を探り、できることから行動し、介護老人保健施設事業はもとより、歩行訓練と言語療法に専門化したデイサービスや、一般住民向けフィットネス事業、本格的リハビリ用プール「温水プール歩行リハビリ棟夢WALK」など、多くのあけぼの会独自のサービスを提供させていただいております。
その原動力となっているのはやはり「人財」です。
あけぼの会は、人を創り財を生む「人財創生」を行い、あけぼの会に集う利用者様・職員・経営者・地域の方々の「みんなの幸せ」のための経営を行います。
あなたが、ここを訪れたのは決して偶然ではなく必然です。
『あけぼの会 未来物語』
ぜひ、この話の続きを一緒に創りませんか?

これはうまくやることよりも、チャレンジすること・行動することの価値を重視するということです。成功したらあなたの成果になり、仮に失敗してもその経験をあなたの糧にできます。そして、責任は僕が取ります。これで安心できますか?
そもそも今は劇的変化の時代です。今までのやり方が今後も上手くいくとは限りません。その中でいちいち失敗をとがめても何も良いこともないでしょうし、未来なんて絶対に創れません。

あなたは、何のために働きますか?
お金のために…
生活するためにお金は必要です。それも悪くありません。
では、好きなことのために…
とても素敵ですね。仕事を好きになるでしょうし、お金もついてきます。
誰かの幸せのために働く…
昔、ある方が言っていたことです。その当時の僕にはその方が言っている意味が良くわかりませんでした。
でも、これができたらお金もついてくるし、仕事を好きになれるし、周りの誰かを幸せにできます。そして、何よりも自分も幸せになれる!
今の僕は、この意味が理解できるようになりました。そして、自分の世界も大きく変わりました。
あけぼの会には、誰かの幸せのために働く仲間がたくさんいます。
「何のために働くのか」
あけぼの会で働くことを通して、この本当の意味に気づき、自分を高め、成長し、多くの場面で活躍するカッコいいスタッフがたくさんいます。
想像してみてください。
そんな仲間と働くあなたの姿を…
そんな仲間と一緒に創るあなたの未来を…

介護の仕事は、「かっこいい」
介護の仕事は、「自分もみんなも幸せにできる」
介護の仕事は、「あなたを必要としている」
そして、これからの介護業界に必要な人財は、
頭のよさでも、力の強さでもなく、
「変化に適応でき進化できる前向きな人財」です。

当法人は、入社年数や経験に関係なく、やる気があるスタッフが活躍できます。
先輩や上司をどんどん追い越していきましょう。先輩や上司も若い人財に追い越されることを応援しています。
この話をすると、よく追い越された方はどうなるんですかと聞かれます。
でも、良く考えてみてください。私たちがチャレンジできることなんてたくさんありますし、人財は何人いても困りません。追い越された方には、さらに大きなステージに進んでもらいます。だから追い越しを推奨できます。
それが、人を育てるということであり、新人、先輩、上司、法人の成長に繋がると考えています。

以下は、あけぼの会へ入社した方への約束として伝えていることです。
普通では経験できない『介護業界の新しい世界』へ、必ず連れて行きます。
新しい価値を自ら生み出し、新しい未来を自ら創ろう!
「夢」「ワクワク」「本当の仲間」「やりがい」「未来創造」
ぜひ、一緒に新しい世界の素晴らしい景色を眺めに行きましょう。
✓ | あなたの存在、価値をしっかり見つめ、承認します。 |
---|---|
✓ | あなたの失敗を許し、チャレンジを認めます。 未来につながる失敗を笑い話にしましょう。 |
✓ | あなただけの役割をみつけ、あなたを主役にします。 |
✓ | 新しい取り組みを行い、あなたをワクワクさせます。 |
✓ | 活躍するあなたを、世に出します。 |
✓ | あなたの努力に見合った見返りを約束します。 |
✓ | あなたに楽しい、正しいと思える「未来」を示します。 |
✓ | あなたがやれると信じ、やれる方法を一緒に考え、語り合います。 |
✓ | あなたと真剣にふざけます。 |
✓ | あなたに感謝します。 |


