メニューを見る

藤井 峻太郎
(新卒・作業療法士)

私が作業療法士という仕事を知ったのは、病気をした身内のリハビリの現場を見学したことでした。
病気で一度動かなくなった手や足などがもう一度動くようになったことに感激し、作業療法士を志しました。
私は新卒であけぼの会へ入社しています。地元の老健であるあけぼの会を知るきっかけとなったのは、学校での職場ガイダンスでした。職場ガイダンスではあけぼの会以外の病院や施設のお話も聞きましたが、あけぼの会のお話には他の病院や施設のお話にはない地域で一番の施設になるための独自の取り組みやリハビリの展開、本気度が感じられました。
様々な取り組みの中心がリハビリというあけぼの会で、ただ同じ日々の繰り返しでなく、様々なことに挑戦しセラピストとして成長できると感じあけぼの会への入社を決めました。

あけぼの会の魅力は、利用者様を元気に幸せに、また住み慣れたご自宅や地域で過ごせることを全力でサポートするスタッフがたくさんいることです。ただリハビリ、ただケアをするだけでなく一人ひとりの利用者様に今、何が必要なのかを考え、実際に行動に移し在宅復帰・在宅支援を本気でサポートしています。
また、利用者様の支援で悩んでいることがあれば職種を越えて相談できることも魅力の一つです。職種を越えて相談をすれば、専門職としての頭の固い考えではなく、「そういうこともできるのか」「そんなやり方もあったのか」「それは考えつかなかった」など、自分では気づけないことにも気づくことができます。自分にプラスになる考え方や発想を多く知ることができ、自分の成長へと繋がります。

地域で最前線の取り組みが多く、とてもやりがいがある職場だと思います。職員も職種を越えて気軽に相談できて働きやすい職場だと思います。ぜひ、みなさん一緒に働きましょう。